● 洗米・浸漬

.ho.t.o b.y 名智健二 (.C).2005
【洗米】
醸造される酒に沿った精米歩合[※1]で精米された酒造好適米[※2]は、「洗米」の作業によって米ぬかや余分なタンパク質、カリウム分などを洗い落します。その際、白米が割れないように 細心の注意を払って行います。

【浸漬】
また「浸漬」と呼ばれる作業においては秒単位で白米に水を吸わせ、秒針を見つめる杜氏の号令一下、蔵人が呼吸を整え水切りします。「浸漬」は後の蒸米の良否を左右するため、非常に神経を使う作業と言えます。
■洗米・浸漬の様子を動画でチェック■
  
@ ロングVer.<33秒>[38.5MB]   A ショートVer.<20秒>[23.8MB]